2017年12月28日
【2017年総集編】最も注目された記事TOP15!
クリスマスも終わり2017年も残すところあと僅か!
先日までツリーを飾っていたお店ももう門松を置いています。
もうすぐ2018年ですね!
Tres Innovation株式会社も本日で2017年の営業を終了いたします。
皆様今年もお世話になりました。
2017年は躍動感溢れた1年でした。
初詣に行った時は入社予定の人を合わせても9名しかいなかったのに、
(ちなみにこの時私は靭帯を損傷して松葉杖をついていました😂笑)
今では23名の組織となりました。
人も事業も増え、1年前とは違う会社になったかのようです。
ということで、このブログとWantedly上で掲載した記事で
Tres Innovationの2017年を振り返りたいと思います!
目次
- 2017年最も人気だったTres BLOG TOP10
- ゆるさがたまらない!フォローしておきたい企業Twitter15選
- 即フォロー!インスタグラムが面白い企業25選
- 超お得なシーズン券の早割も発売中!大のスノボ好きが選ぶおすすめのスキー場5選
- スプリットスクリーンレイアウトの実装が簡単にできる「multiScroll.js」
- 中目黒でお花見をしよう♪目黒川桜マップ2017
- 無料アプリ「血管年齢測定」やってみたら結果がひどかったので若返りについて調べてみた
- AI(人工知能)搭載の優秀アプリ13選!
- 【桜味2017】今しか食べられない期間限定スイーツ
- 【時短】IFTTTで今よりもっと便利に!使い方とレシピのまとめ!
- 夢、みたくない?Tres Innovation新メンバー募集!
- 2017年最も注目されたWantedly内記事 TOP5
2017年最も人気だったTres BLOG TOP10
ゆるさがたまらない!フォローしておきたい企業Twitter15選
企業のTwitterなんてどうせ商品の宣伝でしょ?なんて思ってませんか?
今時おもしろい「中の人」がたくさんいるんです!
シャープさんやタニタさん、井村屋さんから上馬キリスト教会さんまで
ゆるくてクスッと笑えるアカウントを紹介した記事です。
即フォロー!インスタグラムが面白い企業25選
インスタ映えというワードが流行語大賞になった2017年。
インスタ映えしていてフォロワーが多いのは芸能人だけではありません。
清水寺やNASA、アメリカ自然史博物館、関西電力など
ついついフォローしたくなるおすすめのアカウントを紹介した記事です。
関連ブログ:いいね!Facebookで人気の企業・ブランドページ7選!
超お得なシーズン券の早割も発売中!大のスノボ好きが選ぶおすすめのスキー場5選
スノボ大好き山田さんが自身の経験や写真と共に
おすすめのスキー場を紹介するこちらのブログ。
毎冬通っているヘビーユーザーならではのお得な情報なども載っています。
今年の冬もたくさん行くそうなので、どこかで山田さんと遭遇するでしょう。
ちなみに夏には山田が太鼓判を押す!都内近郊のプールと割引クーポン情報!
も投稿されています。レジャー大好きマン、、(笑)
スプリットスクリーンレイアウトの実装が簡単にできる「multiScroll.js」
スプリットスクリーンレイアウトという画面の左右でデザインも
目的も違った内容を表示する分割レイアウトの実装が出来る
「multiScroll.js」の使い方や、スプリットスクリーンレイアウトを
実装しているウェブサイトを紹介した番野さんの記事です。
関連ブログ:2017年 WEBデザイントレンドのグラデーションをアニメーションさせる事ができるライブラリ「Granim.js」
中目黒でお花見をしよう♪目黒川桜マップ2017
中目黒が一番盛り上がる春の目黒川でのお花見に向けた、桜の開花状況や
桜まつりについて、お花見の時期でも予約可能な目黒川沿いのお店の紹介など、
目黒川でのお花見を楽しむ上で知っておきたい情報をまとめた記事です。
関連ブログ:暖かくなってきた今、目黒川お散歩デートがしたい!
無料アプリ「血管年齢測定」やってみたら結果がひどかったので若返りについて調べてみた
健康について気にしはじめた時に偶然見つけた
「血管年齢測定」というアプリについての記事です。
当時のTresメンバー全員で試してみたら女性陣の高齢化がひどかったので
動脈硬化によって起こりやすい病気や血管を若返らせる方法などを紹介しています。
AI(人工知能)搭載の優秀アプリ13選!
映画などを観て遠い未来だと思っていたAI。
そのAIが搭載されているアプリを紹介した社長の記事です。
私もこの記事を見ていくつかインストールしました。
人工知能って凄いです。
関連ブログ:【AI×芸術】何でも出来ちゃう器用な人工知能
【桜味2017】今しか食べられない期間限定スイーツ
実は私の姉からのリクエストで執筆した記事。(笑)
桜味のスイーツやドリンクを価格や販売期間など紹介しています。
調べながら食べたくなりコンビニはしごしました、、
関連ブログ:【桜満開】目黒川の開花状況&見所食事処マップ!
【時短】IFTTTで今よりもっと便利に!使い方とレシピのまとめ!
雨の予報の日はiPhoneに通知、
iPhoneで追加された連絡先をEvernoteに自動アップ、
リマインダーにタスクを追加したらGoogle カレンダーに表示
など様々なWEBサービスを連動させたり
管理しやすくしてくれるIFTTTの使い方を紹介した記事です。
夢、みたくない?Tres Innovation新メンバー募集!
2017年一発目の記事です。
新年のご挨拶と共に新メンバーの募集、私視点でのメンバー紹介など
Tres Innovationってなんだ?と思った時に見て欲しい記事です。
関連ブログ:WANTEDLYで紹介中!Tres Innovationってどんな人がいるの?
WANTEDLYで紹介中!Tres Innovationってどんな人がいるの?Part2
このようにWebデザインについてや優秀なアプリ、人工知能、
カメラやPhotoshopのHow Toや弊社がある中目黒のグルメ情報など
広く着目し様々なジャンルの記事を更新しています。
いっぱいロケにも行きました(*^▽^*)♬
2018年はメディアのリニューアルを予定しているのでご期待ください!
2017年最も注目されたWantedly内記事 TOP5
【6ヶ月で12名採用】当時9名だったITベンチャー企業に入社した人事未経験者の採用手法
( https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/76135 )
2017年社員数を3倍に出来たのは他でもない杉山くんの手腕です。
Wantedlyを用いてどのように面談や採用に至ったかなどを紹介しています。
インターン生紹介Vol,2 ベンチャー志向の学生に見てほしい!私の就活体験記!
( https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/64745 )
来春入社予定のスーパールーキー細川ちゃんが手描きで作成してくれた記事です。
とにかくパワフルでおもしろい。
まだ読んでない人は是非、春が待ち遠しくなりますよ( ◠‿◠ )
締め会&社長誕生日会が開かれました!
( https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/65570 )
6月に開催した締め会兼社長の誕生日会での様子を紹介しています。
超レアな変顔での集合写真が載っています、、
そういう時に本気を出せるのがTres。
<女の子のキレイをサポート> 美容サプリを取り扱うBiiiの運営に密着!
( https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/77291 )
2017年に新しくスタートしたEC事業部と自社製品の紹介、
そして山田さんのインタビュー記事です。
イケメンの写真をたくさん掲載しています、山田ファン必見。
インターン生紹介Vol,1 食べるの大好き現役大学生の胃袋事情!
( https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/64580 )
こちらも来春入社予定のスーパールーキーみくちゃん投稿の記事です。
可愛い見た目とは裏腹に食べる量が尋常じゃない!?
大食い企画検討中です(笑)
このような結果でした💡
やはりWantedlyではみなさんTres Innovationを選んで
見てくれているので、締め会での様子やどのようにして面談や
採用を行っているのかが注目されていました。
これからも「Tres Innovationってどんな会社?」という
みなさんの疑問に答えられるような、そしてTres Innovationを魅力を
広めていけるような記事を書いていくのでまた見に来てください✨
そんなTres Innovationでは現在営業職の新メンバーを募集しています。
営業部長になってあなたらしくTres Innovationを広めていってください!
ちなみに弊社は営業では珍しく私服OKですよ!
下記詳細ですのでご応募お待ちしています♬
IT業界でひと花咲かせたい方必見!若手もwelcome!新・事業部長求ム!
IT業界でひと花咲かせたい方必見!若手もwelcome!新・事業部長求ム!
というわけで、2017年もお世話になりました。
2018年も変わらず、いや今以上によろしくお願いします!
それでは忘年会に行ってきます!良いお年を~(*^▽^*)♪
この記事を書いた人