2017年03月31日
意外と知られていない外来語・和製英語#4
Hello again and welcome to the blog. Today we will looking at some waseieigo and will compare them to the English terms that native speakers use.
今日は和製英語とネイティブ英語の違いを調べます!
シール


子供が大好きなシールはシールではありません!本当はStickerと言います。
では、シール(Seal)とは?
① アザラシ
② 印。
マウスウォッシュのラベルをよく見ると「ADA」の印が見えますよね。
これは「American Dental Association」の印です。
つまりこのマウスウォッシュはアメリカの歯科協会に認められているという印です。
③ 封印(名詞)。
上記の写真に封筒が蝋に封印されています。その蝋に判子押しました。
この仕組みで手紙が開けたかどうかを確認できる。
④ 封印(動詞)。何かを封印する。
例:
I sealed the hole in the wall with caulking.
かべの穴をコーキングで詰めた。
シャープ


アメリカではシャーペンはシャープペンシルもシャープペンでも通じません。
Mechanical Pencilと言います!Sharpはそもそも鋭いという意味なので
Sharp Pencilというのは鋭い鉛筆という意味になってしまいます!
じゃ、なぜ日本でシャープペンシルって呼ばれているのでしょうか?
Wikipediaによると昔はEversharp Pencil(常に鋭い鉛筆)という呼び名があったようです!
トランプ


まずはトランプはアメリカでPlaying CardsあるいはCardsのことを言います。
もちろんアメリカ大統領トランプがいますがトランプとCardsの関係は知っていますか?
実はCards gameの種類にTrumpsというものがあります。
このゲームにスート(Clubs♣, Hearts♥, Diamonds♦, Spades♠)の一つが選ばれます。
選ばれたスートは他のスートより強くなってTrumpsと言われます。
他のスートにどれだけ強い数字があってもTrumpのスートのカードには勝てません。
例えばもしHearts♥がTrumpsだったら「2♥」でも「A♠」に勝つことができます。
Trump Card(切り札)の慣用語句もこのゲームから生み出されました!
コンセント


海外ではコンセントはPower OutletあるいはPower Socketと呼ばれています。
コンセントは現在使われていない丸いConcentric Plugから呼び名が付きました。
現在Concentric Plugを使いませんがConsentという言葉はよく使います。
承諾という意味です。
例:
I did not give my consent to be filmed so cannot use this video.
映像を撮る承諾をしていないのでこの映像は使えません。
タレント


タレントというのは英語でTV Personalityと言います。
Talentは大体才能という意味で使われています。
例:
John has a natural talent for music.
ジョンさんは音楽の才能があります。
では、タレントとTalentはどういう関係があるでしょうか?
アメリカで俳優や歌手やミュージシャンやダイレクターやモデルや
スポーツ選手などをサポートする会社はTalent Agencyと言います。
ただTalent Agencyの人はタレントと言いません。
例えば「松本潤is a Japanese idol, singer, actor, and radio host」。
Okay that’s it for this week’s blog! Thanks for reading and remember to check out next week’s blog as well!
今週のブログはここまで!
読んでくれてありがとう、来週もチェックしてくださいね!
この記事を書いた人