2016年11月10日
話題の「中目黒高架下」はどうなっているのか。オープン前だけど確認してみた。
中目黒に間違いなく新たな潤いをもたらしてくれるであろう
「中目黒高架下」が11月22日についにオープンします!
駅から降りると着々と工事をしている姿を見ます。
噂によると高架下に28店舗、商業オフィススペースもある規模感の大きい施設が出来ると聞いて夏からワクワクしてました。
物置の様に使われていた高架下がジワジワと変化を迎えています。
駅を降りてすぐに見えるのが
スターバックス
日本の駅周辺に、スターバックスがある事自体が
当たり前な程、溶け込んでますよね。
今回の中目黒高架下の28店舗にもしっかり含まれています。
この店舗が出来た事で中目黒の駅周辺100m以内に3店舗目
さすがスターバックスです!
代官山にもある蔦屋書店も中目黒高架下にオープンします。
中目黒では既にGTタワーの横にTSUTAYAがあるのですが
ここでも更に店舗がかぶってしまっているんですね。。。笑
山手通りではお寿司屋さんが4店舗以上あったりと
何故か狭い範囲で競合しあっている中目黒。
今流行りの西海岸テイストのお店も発見しました。
コチラは「ロンカフェ」というフレンチトーストの専門店
リゾートライフよりも日常の中にリゾートタイムを。
というなんともかっこいいキャッチフレーズで提案してくれるお店です。
日本で初めてのフレンチトースト専門店と 言われており、
外はカリカリ、中はとろりとした新しい触感のスイーツ
本場フランスの「パンペルデュ」を再現しているそうで、
得に中目黒に来る女性にはオススメなのではないでしょうか。
続いて「スープストック」
こちらのキャッチフレーズは「食べるスープの専門店」
僕はまだスープを食べた事ないので
OPENしたら必ずスープ、食べに行きます。
「Vinos Yamazaki」
・
・
・
こちらのワイン専門店。
キャッチフレーズはありませんでした。。。
こちらは全てのお酒、直輸入型専門ショップとの事で
生産者の元に自分たちの足で訪問し、交渉し、船積みから海上輸送まで手がけている様です。
続きまして。
「RANGMANG」らんまんです。
肉にこだわる焼肉屋さん。
しっかりと七輪で焼くスタイルのお店になります。
某テレビ番組のコーナー、ガリタ食堂で取り上げられた実績もあります。
続いてのラインナップ
「鶏だしおでん さもん」
外観を見る限り、いい出汁でてそうです。笑
中目黒の人気店「焼鶏あきら」「水炊きしみず」で有名な清水明氏が全面プロデュースするというお店で、今までは名古屋で人気だった「鶏だしおでん さもん」がこの度中目黒にオープンする事になったそうです。
ちなみに関東初出店との事。
「ASDOR DEL PRADO」
こちらはスペイン料理のお店になります。
500度の炭火で旨味を封じ込める、スペイン直輸入の炭火焼マシン「JOSPERジャスパー」を使用して、新鮮な海鮮・野菜・肉などをグリルする本格的なスペイン料理が楽しめるお店との事。
昼はハンバーガーなどもあるので駅から降りて気軽にフラッと寄る事も可能です。
以上、7店舗ご案内させてもらいましたが、引き続き「中目黒高架下」密着していきますので是非お楽しみください\(^o^)/
Photo by : Genya Sato
この記事を書いた人